冬場の理想的な睡眠環境

12月に入り一段と気温も下がり寒い日が続きますね。天気予報では北日本は今夜にかけ猛吹雪に注意となっていました。北日本にお住まいの方はくれぐれも気をつけて下さい。

寒い日の夜は暖房をつけて睡眠をとられる方も多いと思いますが、質の良い睡眠をとる為には室内の温度を上げすぎてはいけません。

冬の寝室の快適温度は16~19度が理想

温かいリビングなどで過ごした後に寒い寝室に入ると、交感神経が刺激されてしまい目が覚め、寝つきが悪くなります。冬の室温は「パジャマに1枚はおって寒くない程度」が良いとされています。
具体的にどのくらいの室温がよいかと言われているはどのくらいなのでしょうか。

布団や毛布を使えば室温がかなり低くても眠れてしまいます。ただし、室温が低いと、呼吸によって肺が冷やされて体温が下がりすぎ、睡眠の質が悪くなってしまいます。
そのためしっかりよく眠れる室温は、16~19度の範囲といわれています。

室温よりも睡眠に関係するのが、布団の中の温度です。布団の中に人が入ると中の温度は上昇し、そのあと安定します。気持ちよく眠っているときには、ほぼ32~34度に保たれています。布団の中が暑くなると寝返りをうって布団の中の空気を入れ替えて、温度をさげています。

さらによりよい睡眠をとる為のポイントとして
電気毛布の使用は寝る直線まで
パジャマや布団など寝具を冬用に替えましょう。
また布団が冷たいと覚醒刺激になり、眠りにくくなります。眠る前に湯たんぽや電気毛布などを使って寝具を温めておくのがおすすめです。ただし、一晩中温め続けるのは体温調整力が狂ったり、肌が乾燥してしまったりするので厳禁です。

以上のように室温をあまり暖め過ぎず、布団の中の温度を快適な温度に保つ(32度ぐらい)ことが質の良い睡眠につながります。

みなさんは暖房で部屋を暖め過ぎていませんか?必要以上に厚着で寝るのも寝返りをうちづらくしてしまう為、気を付けて下さい。
睡眠環境を整えて質の良い睡眠をとれるように心がけましょう。

関連記事

  1. 広島ビジネス倶楽部 第7回大感謝祭  〜39Designも参加します!  

  2. 多機能型事業所 LOVE ART 主催イベント LOVE ART BOX vol.2

  3. 第24回西日本チャレンジサイクルロードレース大会

  4. 【男性向けファッション ウェブマガジン GOODA(グーダ)】

  5. 【山響部屋の力士に、 39デザインマットレスを使ってもらっています! 〜ちゃんこと親方篇〜】

  6. 【CASUAL GOLF】プレゼント協賛

  7. 【39キャラバン】イオンモール津山でイベント開催!

  8. 睡眠のためのルーティン

  9. 静岡県掛川市【たなか整骨院】をご紹介します!

特集記事

  1. Modart×篠崎愛モデルウェッジプレゼントキャンペーン
  2. 1st 39Design Cup 結果報告

RECOMMEND

RANKING

Category

PAGE TOP